お友達登録で
無料プレゼント配布中♪
目標設定の前にすべきことと、この1年を劇的に変える2つの目標
この記事は、2023年に何か新しいことにチャレンジしたいと考えている方向けに、目標達成のための心構え、目標設定の前にすべきこと、おすすめの目標について具体的に紹介しています。
「今年こそは目標達成したい」「挫折しないか不安」という方は、ぜひ参考にしてみてください。新しい年が始まるともに良いスタートダッシュを切りましょう♪ (※約3分程度で読める内容です)
目標設定の前にすべきこと
年末年始のお休みも明け、そろそろ日常生活に戻っている方も多いのではないでしょうか?のんびり過ごしたお正月も終わり、新年の目標をたてて今年1年を有意義に過ごしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?目標を立てる前に、
「昨年はどうだったかな・・?」とふと思い返しみて、
「あれ、何か達成したっけ?」
「そもそも年始に立てた目標も思い出せない・・・」
「毎年なんか同じこと繰り返してる・・・」
なんて方はいませんか?
ここで、「まあ、過ぎたことはしょうがない・・。今年こそは年始にしっかり目標たててがんばるぞ!」
なんて、早々に次の目標設定に進みがちですが、
「ちょっとまったー--!!!」
目標設定するにも、まず大切なことがあります。それが「振り返り」です。
昨年の振り返りをすべき理由
振り返りをすべき理由は、ずばり「次の目標を成功させるため」です。
できなかったことに向き合うことはなかなか辛いことです。
しかしこのまま新しい目標を設定してもまた同じことの繰り返しになるかもしれません。
まずはしっかりと1年を振り返りましょう。
目標設定の前に振り返りをしておくことで、誰よりも早く新年のスタートダッシュが切れますし、
新年1月の終わりにはもう目標すら忘れる!なんてことも回避できます。
※ある調査によると、9割の人が目標設定後1か月後にはその目標を忘れているそうです。
そして何より、目標達成の可能性がアップします!
振り返りの方法
では振り返りはどのようにするのが良いのでしょうか?
何となく思い返すのではなく「書き出す」ことをおすすめします。
大事なことは、「客観的に見返し、次に活かす」こと。
振り返るための10個の質問
次の質問に答えてみてください。できれば紙に書き出しましょう。
作業時間は10分程度です。
自分と向き合う10個の質問
- 楽しかったことは何ですか?
- 心に残った出来事は何ですか?
- 達成したことは何ですか?
- 成長したことは何ですか?
- 変化したことは何ですか?
- 達成したこと、成長は何が要因ですか?
- 上手くいかなかったこと、やめたいと思ったことは何ですか?
- 感謝したことは何ですか?
- キーパーソンは誰ですか?
- ここまで書き出して何を発見しましたか?
未来へつながる5個の質問
- 来年(今年)楽しみなことは?
- これからも続けたいことは?
- チャレンジしたいことは?
- 今年一番集中したいことは?
- 自分の使命は何ですか?
参考記事:振り返りのワークシートをご希望の方は、LINE登録後、
「振り返りシート希望」とコメントください^^
振り返りの3つのポイント
振り返りをする上で大切なことが3つあります。
ポイント①成功要因と失敗要因を分析する
上手くいったこともあれば、挫折したこともあるでしょう。うまくいったのはなぜか?
挫折した目標でも、途中までうまくいっていたのであればそれはなぜか?
途中でやめてしまった原因は何かを分析します。
分析し、うまくいく点がわかればそれを次回も積極的に採用し、
上手くいかなかった点があれば、それはやり方を変える必要があります。
大事なことは人と比べたり、一般論で片づけないこと。
10人中9人がうまくいく方法でも自分に合うかどうかはわかりません。
合うかどうかはやってみて検証する、つまり振り返ることでわかります。
ポイント②そもそも目標や期間の設定は適切だった?
例えば1年間の目標となると、つい壮大な目標設定をしすぎてしまうかもしれません。大きすぎる目標は時に具体性にかけます。そうすると、何から手を付けていいかわからず、まずはブレイクダウンして、細かい目標と期限に落とし込まなければ・・と思っているうちに後回しに。時間がたつうちに、そんな壮大な目標はとても無理・・着手する前から挫折してしまうかもしれません。
確かに1年もあれば、人生を変えるほど大きなインパクトを起こせることもできるかもしれないし、
大きな目標を達成できるかもしれません。しかしそれは、小さなゴールを達成して積み上げた結果です。
まずは1~3ヶ月程度で達成できる、具体的な目標にしましょう。その際、可視化できて、計測可能な目標がいいですね。3キロ痩せる、とか副業なら月1万稼げるようになるとか・・
達成したのかどうかわからない抽象的な目標だと、達成感もなく継続力も落ちてしまうので注意が必要です。計測しずらい目標も、あえて計測できる目標に落とし込んでみましょう。
例えば、英語など語学の勉強は量ではなく質だと思いますが、あえて、3ヶ月で100時間勉強する、オンライン英会話を1ヶ月に15回受ける、など具体的に測れる目標設定をすると行動に起こしやすくなります。
ポイント③できなかったことだけでなく、できたこともしっかり評価
振り返りをすると、たいていできなかったことにフォーカスしがち。
もちろんできなかったことに向き合って原因を考え対策を考えることは次に活かすうえでとても大事です。
一方で「できた」ことにフォーカスすることもとっても大事です。
それには2つ理由があります。
1つ目は、「ただ何となくうまくいった」だと再現性がないけど、
「○○したから、○○の方法だったからうまくいった」と成功要因がわかると、これまた次に活かすことができます。
例えば、実施したことを手帳に記録していたら続いたが、記録しない日が続くといつの間にか忘れていた・・・など。
2つ目は、達成感があるから。
出来なかったことばかり考えると、「やっぱり自分はできない」「いつも途中で挫折・・」と
気持ちまでネガティブに。そして「どうせ自分は続かない」とできない癖ができてしまいます。
どうせできないと思っていてはできることもできません。自分でブレーキをかけてしまった状態なのです。
それに、どうせできない、と思っていては面白くないですよね。
どうせできない、と思ってはやる気がどんどん失せて行ってしまいます。
実は、挫折の原因のほとんどがコレ!自分で「どうせできない」とあきらめて「嫌」になってしまうのです。
反対に、どんなに小さな目標でも達成すれば嬉しいし、「よし、次も頑張ろう」と思えます。
脳科学から見ても、達成するとドーパミンが分泌されて、もっとその幸福ホルモンを味わいたいと、
更に行動して次の目標を達成したくなるのです。
だから、できたことにフォーカスすることはとっても大事!
目標設定におすすめ!2つの新しいチャレンジを決めよう
さあ、振り返りができたら次は新年の目標です!
ポイントは、中・短期目標と長期目標をそれぞれ考えること。
そしてそれを紙に書き出す、PCで書いて出力するなど、とにかく目に見えるところに常においておくことです。
詳しい目標設定方法やシートは後日掲載するので、楽しみに待っていてくださいね!
ここでは、おすすめの目標設定のポイントをお伝えします。
ずばり、「大きな2つの目標を設定しよう」です。
①仕事に役立つスキルアップ目標
一つは、今の仕事に役立ち自分がさらにレベルアップ、スキルアップするために必要なスキルや知識を得るための目標を決めましょう。
資格の勉強、語学の勉強、専門書の読書目標、SNS活用スキルだって立派な仕事に役立つスキルです。
もし、副業を始めたい、または既に始めている副業を本業にするべく成長させたいと考えているのであれば、インプットに限らず副業に関するアウトプットや実践目標でもよいでしょう。
その時大切なのは、
「会社が推奨しているから」
「何となく取っておくと役立ちそうだから」
「この資格を取れたら副業にしよう」
という理由で選んではいけません。
具体的にこんな仕事をするために必要だから勉強する、にしましょう。
副業に関してもよく資格を先にとってから・・と考える方が多いです。でも資格が取れたら仕事が得られるわけではありません。(もちろん資格がなければできない職業もあるのでそれは別です)
その場合は、資格を先に取ることを考えるよりも、まずは資格なしに実践してみて、
自分に必要なスキルや知識が何かがわかってきたら、実践と並行しながらインプットすることをおすすめします。
まさに今自分に必要なスキルや情報であれば、吸収力や、理解度、本気度が変わってきます。
②人生に彩を添える「楽しみ」の目標
何か新しいことを始めるのにはもってこいの1月。
仕事のスキルアップ目標と同時にもう一つは、自分が「楽しい」と思えるチャレンジを新たにすることをお勧めします。
例えば趣味になりそうな音楽や運動の習い事を始めたり、地域のグループに参加してみることです。
理由は、「100年生きる人生を豊かにするため」と、「新たな種まき」のためです。
仕事が好きでも嫌いでも、仕事ばかりだと日々の生活も人間関係も偏ってしまいます。
仕事のリフレッシュのためにも、楽しみとなる新たな趣味を始めてみるのです。
新しいチャレンジや人、場所、ものへの出会いは、脳を刺激し、新しいアイディアを生み出したり人の出会いが新たな仕事につながったりと、本業や副業の仕事にも良い影響をもたらします。
また仕事以外の人とのつながりを持っておくことは、人生を豊かにするだけでなく、自分の「逃げ場所」の確保になります。仕事とは別の自分でいられる居場所があることは、ストレス社会を生き抜くうえで、自分の場所はここだけじゃないと思えるのは強みです。また仕事とは別の居場所や役割を持つことは、新たな出会いや人脈が次の仕事やチャレンジ、新たな楽しみにつながったり、人としての深みをもたらしたりと、人生をより豊かにしてくれます。
そういった新たな可能性の種まきとして、今までとは違ったことを新たに一つチャレンジしてみてはどうでしょうか?
あまり肩ひじを張って考えず、自分が「楽しそう」と思えたり、前から気になってたこと、昔やってみたいと思っていたができていなかったこと、など、直感で決めてOKです。もしあまり面白くないなと思ったら来年は別の事にチャレンジしたっていいんです。楽しみの目標なので、大切なことは「楽しむ」ことです!
まとめ|しっかり振り返りをしてから新年の目標を立てよう!
新年は、新しいことを始めるのにぴったりのタイミング!何か新しいことにチャレンジしたいと考えている人も多いでしょう。ぜひ目標を立てて、新たな1年のスタートダッシュを切ってほしいと思いますが、その前に大切なことは、まずは5分10分でいいので、昨年の振り返りをしましょう。
もし昨年計画倒れで目標が達成できていないのであれば、目標の設定方法や計画の立て方を見直す必要があるかもしれません。振り返りをすることで、今年の目標の達成率がぐんと高くなりますよ。
そして、大きな目標は2つ立てましょう!仕事のスキルアップにつながる目標と、人生を豊かにする目標です。
次回は具体的な目標と行動計画について詳しく解説します!